Interview
社員インタビュー
設計技術部 / 2018年入社
T・K
Q入社した理由、きっかけを教えてください
A
前の会社が倒産したのをきっかけに、自分の働き方や進みたい方向を見直しました。もともと住宅の設計をしていたのですが、もっと幅広く人の役に立つ建物を手がけたいと思い、非住宅分野に挑戦することを決めました。当社では福祉施設などの設計に携われることや、設計の専門性が高い点に惹かれて入社しました。
Q現在の仕事内容を教えてください
A
設計図面の作成や申請書類の作成、お客様との打ち合わせ、現場の設計監理など、設計に関わる業務を幅広く担当しています。担当する建物は、障がい者グループホームや老人ホーム、マンション、調剤薬局などさまざまで、用途ごとに求められることが違うので、その都度学びながら取り組んでいます。
Q現在の仕事でやりがいに感じることは何ですか?
A
図面を描くだけでなく、お客様との打ち合わせや現場の設計監理まで関わることで、建物が出来上がっていく過程を間近で感じられるのが大きなやりがいです。特に福祉施設など、人の暮らしに深く関わる建物では「使いやすさ」や「安心感」を大切にしていて、自分の仕事が社会に役立っているという実感があります。
Q現在の仕事で、大変だったことや苦労したことは何ですか?
A
法律やルールがどんどん変わっていくので、常に最新情報を追いかけないといけません。入社したばかりの頃は、専門用語や決まりごとを覚えるのに苦労しました。納期が迫る中で正確さが求められる仕事なので、緊張もありましたが、先輩たちのサポートが大きな支えでした。
Q社内での印象的なエピソードがあれば教えてください
A
入社したばかりの頃は非住宅の設計経験が少なく、不安もありましたが、先輩が丁寧に教えてくれました。忙しい中でも図面の見方や現場での対応などをじっくり説明してくださって、本当にありがたかったです。こうやって技術をしっかり伝えてくれる社風があるから、安心して成長できるんだなと感じています。
Qお客様からいただいた言葉でうれしかったものはありますか?
A
「あなたが担当でよかったです」と言っていただいたときは、とても嬉しかったです。図面のやり取りや打合せ等、こちらの丁寧な対応を評価していただけました。その言葉を聞いて、自分の設計が誰かの安心につながっていると実感できてとてもうれしかったです。
Q学生・求職者の方へメッセージを一言!
A
建築の仕事は覚えることも多いですが、そのぶん自分の成長を感じられる仕事です。そして、自分が関わった建物が完成して誰かの生活に役立つ姿を見ると、大きなやりがいを感じられます。当社では福祉施設など社会に貢献できる建物も多く手がけているので、誰かのためになる仕事がしたい人にはぴったりの環境だと思います。